
2月限定 焦がしつけ麺
”埼玉弓削田醤油のもろみを焦がした香味油を入れた絶品旨スープ”ということで美味しそうなイメージだけど、以前に食べた感想があまり良くなかったので、本当にダメだったか再確認のために食べてみた。
”埼玉弓削田醤油のもろみを焦がした香味油を入れた絶品旨スープ”ということで美味しそうなイメージだけど、以前に食べた感想があまり良くなかったので、本当にダメだったか再確認のために食べてみた。
何年も津気屋の限定つけ麺を食べているけど麻婆つけ麺は初めて食べた。
去年も食べて美味しかったとブログに残していたので今年も食べてみる。
何年も前から津気屋の限定つけ麺を楽しみにしてるけど、酸辣湯(サンラータン)つけ麺というのは初めてかも。
10月の限定つけ麺は「濃厚黒ゴマ担々つけ麺つけ」。出てきた時にゴマの香りが立ちのぼるほどしっかりゴマが入ってます。
9月の限定つけ麺は「ちゃんぽんつけ麺」。美味しかった!スープも最後まで飲んでしまいました。
以前に食べた「冷やし担々麺」の感想が美味しかったらしい(憶えてない)ので行ってみた。
SNSで自分好みのつけ麺を知ったので行ってみた。きしめんのような平麺のつけ麺。「とろ肉」というのも気になる。
津気屋の紹介文では「かつお、昆布、煮干しからだしをとり、味付けした鶏のささ身と、梅と大葉をトッピングしました」という7月限定つけ麺。
津気屋の4月の限定つけ麺は「ピリ辛ジャージャー麺」でしたが、、、
津気屋の麺はカレーにも合うと思っていたけど、やっぱり美味しかった。
ニンニクの風味が効いてて美味しかった。
津気屋つけ麺とくらべるとスープがサラっとしていて、大盛りを食べ終わってもスープが残ってしまった。
野菜もたっぷりで肉味噌とからめて食べると美味しいしヘルシー(な気がする)。
濃厚な味で美味しかった、最初はピリ辛かと思ったけど慣れてくるのか、豚骨に黒ゴマの風味がよく合ってた。
普通に折ると3つ以上折れてしまうパスタの乾麺を、米マサチューセッツ工科大学がスパゲッティの乾麺を2つに折る方法を発見。その方法は「250度以上の角度でひねった状態で曲げる」
出てきたときにふっとビールの香りがして、ビールが苦手な人は大丈夫なのかと余計な心配
豚肉は柔らかく煮込まれて、少しビールの苦味を含んだスープと相まって、肉の甘味が際立ちます。
火水の炭火焼きランチは牛肉と聞いていたのでいつもより早めにランチへ。
バルサミコソースなんて初めて食べた。酸っぱい感じのソースは牛肉の甘味が引き立ちます。
周りは豚肉と野菜のブイヨン煮がよくでてたので、そっちも気になる。
ピリピリに辛い汁を麺とよく混ぜていただきます。香草なのか辛さのなかにも爽やかな味というか香りがする。
麺は太目でモチモチの好きなタイプ
残った汁にご飯を混ぜて残らずごちそうさま。普通盛りは男性には少な目なので、麺を大盛りにするかご飯を付けてちょうどいいかも。
赤羽の金字塔で塩つけそばを食べてきました。
久しぶりに池袋にある「うちたて家」でカレーつけうどんを食べてきました。
5月の限定つけ麺はジャンクまぜそば。つけ麺じゃなくてまぜそばでした。刻んだ海苔、角切りにした玉葱、チャーシュー、ネギ、卵の黄身のトッピングにマヨネーズ、ごま油がかかっていてます。