シカゴ・スタイルに学ぶ論理的に考え書く技術

シカゴ大学で教えられている論文の書き方から学ぶ文章の書き方

論理的な文章はシンプル
難解な専門用語や比喩、修飾は避ける

最初にここには何が書かれているかを明示

接続詞で次の内容が予測できる
曖昧な接続詞:そして、また…

抽象的な内容も …が…する、というキャラクターとアクションにすると分かりやすい

主題をハッキリさせ一貫する

結論に新しいことを書かない

文の流れは、既に知っていることから新しいことへ、前で語った新しいことを既知としてまた新しいことへとつなげる

同じ内容は同じ段落にまとめる
一文一段落は避けて複数文で段落をつくる
言いたいことは段落の冒頭、次に細部の情報

対話するように思考し、書く

論文の構造は問題 解決 根拠

書くべきことは、学習した内容を基礎にして、新しい問題を見つけ、自分なりに解いていくこと

良い問題を見つける
問題化するメリット、放置するデメリットに言及する

読者を納得させるには
理由、説明、例示・データ

データは人為的につくられたもの

要約:summary
物の考え方:paradigm
解決:solution
意見:claim
理由:reason
正当な理由:warrant
例示:evidence
結論:conclusion

関連商品「シカゴ・スタイル」

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

「読書」の記事

おすすめの記事