RTCカンファレンス Vol.29 『不況撃滅』
RTCカンファレンスVol.29 『不況撃滅』というのに参加してきました。
ゲストスピーカーはグリーの社長・田中良和さん。
私の理解でメモ的にまとめたので、順番もバラバラ、本人の仰りたいことと違っているかもしれませんけど、以下にまとめます。
Greeのビジネスモデルにつて
もともと企業(広告)または個人、どちらか一方の課金に頼りたくなかった。
よく比較されるmixiやモバゲーについて
他社のサービスはほとんど見てない。
成長へのターニングポイント
モバイルビジネスへのシフト
世界一とかキライ
起業して「世界一を目指してます」という人は多いけど、本気で思っているのか疑問
どうしたら本気で取り組めるか考えている
会社とは
人
企業買収などについて
パワポの資料や数字で説明されても信じられない
会社は人であり人と人とが融合するのは簡単なことではない。
どれけ人同士が求め合えるか、融合しようとする情熱があるか。
アイデアと戦略
Greeの今の状態をもともと考えていたわけではない。
連続的イノベーションと非連続的イノベーションが必要
連続的イノベーションとは戦略として計画的に生み出す
非連続的イノベーションとは再現性がなく、偶然や情熱などから出てくる
エンジニアが「作ってみました」的なサービスのなから生まれることが多い
比較対象から生まれないサービス・アイデア
偶然のひらめきをきっかけに、そのひらめきを合理的に考える。
「数年後こうなる、だからこのサービスが求められる」ということを軸に、人のリテラシーは変化、その時期を見越してサービスを当て込む。
たとえばSNS・blogサービスを始めた当初、周囲の意見としてはネットで日記なんて書かない、ましてや公開しない、自分の写真をアップするなんて怖いという意見が、今ではたくさんの人が利用している。
仕事について
最初はいいサービスを作りたかった。
今はいい会社(いいサービスを生み出す人、その環境)を作りたい。
最初は楽しく仕事がしたかったのだが、今、楽しいかと聞かれると楽しくない。
仕事は使命感で働く、それが充実になっている
仕事とは
放っておいても誰かがやるであろうことを、自分がやることで少しでも早く実現すること。
社長の仕事とは
社長の仕事はなんだろうと考えること(笑)
いい会社を作るために、答えのない問題に日々悩んで考えること
社員の採用について
「こいつと仕事がしたい」と思えるような、マインドとメンタリティが合うかどうか
不況について
本来こうあるべきという姿に再構築するチャンス。
正しいものしか生き残れない。
大きく成長するには、不遇な状況を乗り越えるコーポレートパワーが必要。
どれだけ仲間を信じて一緒に仕事ができるか。
経営に夢中になっていると不況も他社も関係ない
他にもいろいろと面白い話やためになる話があるのですが、文章にまとめるのは難しいですね。やっぱり直接話を聞くのが一番なんだろうと思います。また機会があったら参加したいです。