イチロー流、朝カレー

NHKの番組『プロフェッショナル仕事の流儀』でイチローが出演した際、“毎日、朝カレーを食べる”ということを言っておりました。

これが話題となり、朝カレーを習慣にしているビジネスマンもいるそうで、専門家から見ても、「朝カレー」は能力アップにつながり、理にかなっているんだとか。

カレーを食べると
・脳の血流量が2―4%アップする
・集中力や計算力が高まり、目の働きもよくなる
・市販のカレーには30種類前後のスパイスが入っており、総合的なスパイスの働きが健康に役立つ
・カレーで高められた”脳力”は、2時間以上も持続する
そうです。

おススメの食べ方
・カレーに市販のカルダモンのスパイスをかける。
・水ではなく、ミルクティーにカルダモンを加えて飲む。
・具は肉類よりも野菜や魚がよい

栄養バランスが良く、時間をかけずに食べられるカレーは、忙しいビジネスマンにはピッタリとか。

そういえば職場の近くに新しいカレー屋さんができてました。
今度行ってみようかな。

つぶやき
「朝カレー」

  • セブンのカレーフェス終了とともに、荻窪トマトに朝から並んで食べてきました。どれだけ並んでカレーを食べてこのカードを手に入れたかまでブログにアップしましたのでお昼休憩にでも御覧ください。… https://t.co/lm9dl2iuiJ
  • RT @yuuttyryusei: おはようございます(⊃ωー`).。oO 時間を勘違いして早く起きてしまい眠い💦 今日の朝ご飯は、ヤマザキのランチパック 万代バスセンターのカレー風味、栗のおいしさ 茨城県産栗、味噌メンチカツとあんかけスパゲティ風、レタスと胡瓜のサラダ、鯵の南…

関連商品「朝カレー」

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

「飲食」の記事

おすすめの記事