顕微鏡で見る世界

ニコンのコンテストでこんなのありました。
「ニコン顕微鏡写真コンテスト」


蚊の心臓の筋肉

で、以下1位~10位の作品タイトル

1。蚊の心臓の筋肉
2。ゼブラフィッシュ
3。ゼブラフィッシュの嗅球
4。スズメバチの巣(10倍)
5。ストレリチア(極楽鳥花)の種
6。アヤニシキ属(紅藻)の生きた標本
7。内皮細胞。
8。カコクセン石
9。イヌノミ
10。不死のヒト細胞

写真のタイトルだけでも面白いですね。
ほかの写真も不思議な幾何学模様やきれいな色が。



カコクセン石


アヤニシキ属(紅藻)の生きた標本

目の前にあっても見る事のできない世界。顕微鏡で身の回りのものを見るのも面白そう。
しかも今はいろいろなタイプの顕微鏡あるみたい。

関連商品「顕微鏡 写真」

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

「雑記」の記事

おすすめの記事