恐竜博 さらに写真

今日はそれほど混雑してなかったみたいです。午後1時で60分待ちでした。

恐竜博2005

公式サイトでは連日「2時間半待ち」なんて表示があって、どうしようか迷ってましたが、朝9:00開場の30分前に行ってみました。列はできましたが入り口から30mくらいのところだったので、問題なく入場。

以前に幕張で開催された恐竜博と比べると、少々物足りない気がしましたが、それでもあっという間にデジカメのメモリを使い切り(会場内は写真撮影OKです)。

明日は暦のうえでは平日なので ガキども お子様たちは学校なので、お休みの社会人は狙い目なのではないでしょうか?

タイムスリップ昭和展

新宿タカシマヤ10Fにて5/9まで開催中の「タイムスリップ昭和展」に行ってきました。展示の内容は大阪万博をメインに、その頃の文化や生活を再現してあります。

やはり年配の方が多かったですね。当時はあたりまえのようにおいてあった生活用品なのに、今振り返ると懐かしいのでしょう。ドリフのコントのセットみたいな感じで、当時の茶の間や子供部屋が再現されており、マネキンを指差しながら「ウチのおじいちゃん、こんな感じだった」なんて声も聞こえました。

よく見れば、勉強机のうえには『鉛筆削り』、椅子にはランドセルが引っ掛けられ、壁には『ペナント』、短波放送を受信できる『ラジオ』なども一昔前のものなんですね。

今日のバディベア2


新しい仕事はストレスかかりまくり。
リフレッシュするには発泡酒じゃ間に合わず。
三日目にして500mlビール缶が三本になってます。

バディ ベアーたち

面白いクマのオブジェが六本木ヒルズに並んでました。

「ユナイテッド バディ ベアーズ イン 六本木ヒルズ」
期間: 2005年4月4日(月) ~5月8日(日)
場所: 六本木ヒルズ 66プラザ

ドイツの首都ベルリンから始まったアートイベントで、ドイツと友好関係のある国連加盟各国を代表するアーティストによりデザインされたクマが全部で127体あるそうです。

 

恵比寿ガーデンプレイス

昨日訪れた東京都写真美術館、開館までちょっと時間があったので、恵比寿ガーデンプレイス内をぐるっと廻ってきました。

土曜日、午前10時前という時間帯では、あまり人がいないですね。

文化庁メディア芸術祭

これから行ってきます。
なんせ入場無料なんで (^ー^)v

文化庁メディア芸術祭
Web・ゲーム・CG・インスタレーション・アニメーション・マンガなどメディア芸術の祭典。
日時:2月25日(金)~3月6日(日) 10:00-18:00
 (※木、金のみ10:00-20:00)
会場:東京都写真美術館(東京・恵比寿ガーデンプレイス内)
文化庁メディア芸術祭 特設ブログ

中野で観劇

チケットプレゼントに当選して、久しぶりにお芝居を観てきました。「面接の人達2006」

就職塾に集う人たちの、それぞれの就活エピソードを通して「就職する」ということをちょっと考えさせられました。

そもそも、なんでこんなにシステマチックに就職活動というものがあるのでしょう?学校卒業したら就職先が決まっていなくちゃいけない、履歴書・職務暦書・エントリーシートの書き方、証明写真はこうじゃなきゃいけない、面接ではこうしなくちゃいけない、そんなマニュアルを覚えて実践した人が就職できる?企業はそういう人材を求める?

以下、駄文が続きますので、読んでくださる方は寛大なお心でお願いします。

面接の人達2006

「面接の人達2006~メンタチ~」演劇公演チケットプレゼントに当選しちゃいました。応募者少なかったのかな?演劇もお金と暇がなくて、最近観れてなかったので楽しみです。

総合舞台情報サイト:「BACK STAGE」ではチケットプレゼントがあります。色々な劇団の公演がプレゼントの対象になっているので、興味があれば応募してみては?

日テレの福澤アナが座長を務める「福澤一座」の第二回公演「Dr.TV」も観たいんですけどね。現在公演中で1/30まで。

中国国宝展

展覧会、久しぶりに行ってきました。今日はローソンでチケットを買ってから行ったのですが、あのチケットだと味気ないですね。

いつものように開場時間AM9:30にあわせて、家を出たのは時間は平日と一緒。会場前ではチケット購入待ちの列を尻目に展示場へ急ぎます。天気のせいか、心配していたほど混雑もしてなかったのですが、とりあえず入り口付近の展示物は素通りして、ちょっと先から見ていきます。

バレルナキケン

劇団ヘロヘロQカムパニー例外公演『~ヘロヘロ大パニック!!~ バレルナキケン』初日公演を観てきました。

劇場は100人前後が座れる程度の小劇場、こういう役者との距離感が近い所で観るのが好きです。準備してあるセットを見ると、どうやらラジオ局の一室らしく、ラジオの放送作家が脚本を担当ということで、経験を活かした話なんだろう想像。

観劇予定

今週はひさ~しぶりに演劇を観にいきます。

ヘロヘロQカムパニー例外公演fuenfi
『~ヘロヘロ大パニック!!~ バレルナキケン』

訳のわからないタイトルで内容の予測が出来ませんが、場所も近いしチケットも安めなのでたまには良いかな?

初めてこの劇団のお芝居をみたのは「電波ヒーロー~夢見るチカラ~」の再演(2000年2月)でした。そのときの内容は

時間層II

2002年3月1日から5月19日まで、東京都写真美術館で開催された映像に関する展覧会『映像体験ミュージアム』がありました。

当時ここで見た岩井俊雄さん(メディアアーティスト)の『時間層II』という作品が非常に印象的で、会場の隅に設置されたその場所からなかなか去り難かったものです。

この作品を上手く説明できる自信がないのですが、誤解を覚悟で簡単に説明すると

「踊りを踊る人」をパラパラマンガのようにコマ割した絵にして、それを切り出します。
その人型の紙を、円盤上に内から外へ何層かに分けてグルリと立たせて配置する。
円盤を回転させて照明を明滅させると、切り出した絵が円盤上で踊って見えるというものです。

その動きは、円周上を内から外へ向って踊りながら移動したり、その場で回転しているように見えたり、「コマ割」と「配置」と「明滅の間隔」など、それぞれの関係から複雑で面白い動きを見せてくれます。(やっぱり見ないとわからないだろうな)

最近まったく展覧会にも行けませんが、こういう印象的な作品と出会える機会が欲しいです。

驚異の大恐竜博

いよいよ今週末7/16(金)から幕張メッセで開催されます。2年前にも見に行ったのですが、できれば今回も行きたいです。恐竜に関する学説は、研究が進むにつれてどんどん変わります。私が子供の頃は恐竜といえば爬虫類というイメージでしたが、今は「羽毛をまとっていたいたかもしれない」とか「冷血ではなく温血だったろう」という説が有力のようです。

ノスタルジック・カフェ観た

写真は会場『中野・ザ・ポケット』の入り口。
千秋楽のためか、なかなか大入りのようで、早めに到着してちょうど良かったです。なんせ開演時間には通路に座布団が敷かれてましたから。
しかし入場の際少々トラブルが・・・チケットは出演される役者さんを通じてお願いしていたのですが、予約したはずなのに予約者名簿に記載されていませんでした。一時は当日券扱いか?と思いましたが、事情を説明して問題なくチケットを購入できました。

ノスタルジック・カフェ

来週は久しぶりに演劇を観にいきます。
劇団ブルースタクシーの「ノスタルジック・カフェ」という再演作品。
前回の上演のときに、もともと客演される役者さんが縁で観たのですが、作品自体も面白かったし、なにより作中のキャラクター「高円寺薫」というフォークシンガーがいい味でした。このキャラ、作品を飛び出してCDデビューまでしたそうです。ライブ、行きたかった。

♪はるかな尾瀬~

昨日から尾瀬に行って、さっき帰ってきました。

民宿に泊まって午前5時前に起床、6時に出発。一般車両が進入可能な駐車場へ向い、そこからバスで沼山峠へ。午前7時に沼山峠をスタート→大江湿原→沼尻休憩所→三平下→大江湿原を経て沼山峠というコースで尾瀬沼を一周、休憩を含め約5時間のハイキングでした。

天気は快晴、森の木々や湿原の緑、空の青さが美しく、カッコーやウグイスのさえずり、小川のせせらぎが聞こえ久しぶりにのんびりとした気分に浸りました。歩いていると汗をかくものの、ちょうどよい風も吹いていてすぐに涼しくなります。

こんなところで冷えたビールをカーッと飲むか、美味いコーヒーで一服できたら最高だったけど、売店の値段はそれを許してくれませんでした(コーヒー¥450、缶コーヒー¥260、生ビール¥650)。準備のツメが甘かったと反省点があるものの、久しぶりに有意義な休日でした。

上野動物園

20数年ぶりに上野動物園へ行ってみました。最後に来たのはいつだったろう?とにかくこんな古い写真しか残ってません。(手前が若かりし日の私、奥にゾウさんが2頭)

パンダは「お見合い」しに海外へ旅行中のため不在でした。それにしても、昔に見た記憶はほとんど残っておらず、こんなところもあったのか、こんなふうだったかと思いながらぐる~りと園内を周ってきました。

今回一番面白かったのは小獣館の夜行性動物。人工的に夜になっているおかげで、モモンガがの活発に行動しているところが見られました。

写真も撮ってきたのですが、動物園の撮影は難しかったというのが感想。2倍ズームでは足りないし、網が邪魔だったり、相手が動物なのでなかなか良いアングルで収まりませんでした。しかし、これが休日だったら人混みでもっと大変だったかもしれません。

    56789
    1/最初-9/最後