紫外線対策

今月から気象庁のサイトでも紫外線予報がスタートしました。たぶん女性のほうが詳しいと思いますが、これまで紫外線について気にしていなかったので、自分なりに簡単にまとめてみました。

もともと紫外線には殺菌効果があり、適度な量であれば人体への影響も良い面っています。しかし昨今、オゾン層の破壊などによる環境の変化から紫外線量に変化あり、人体への悪影響(遺伝子の破壊や皮膚ガン、白内障など)が懸念されるようになりました。

予防対策としては、なるべく日中の外出を避け、日焼け止め、日傘、帽子を活用し、ビタミンCを補給することです。また、上空からの紫外線ばかりでなく、地上から反射される紫外線もあることも忘れずに。

紫外線について、もうちょっと詳しく


紫外線は100ナノメートルから400ナノメートルの波長の光であり、その波長によって次の3つに分類されます。

UV-A:A領域紫外線 (315~400nm)
UV-B:B領域紫外線(280~315nm)
UV-C:C領域紫外線 (100~280nm)

それぞれの特徴
【UV-A】
成層圏等で吸収されず地表まで到達する。生活紫外線ともいわれ、皮膚の深いところまで届き、シワやシミなどの原因になる。長期間あたると遺伝子を傷つけたり皮膚ガンになることもある。

【UV-B】
ほとんどは成層圏オゾン層などに吸収されるが、一部は地表へ到達する。有害紫外線と呼ばれ、皮膚や眼に非常に害がある。日焼けを起こしたり、皮膚がんの原因になる。

【UV-C】
大気や成層圏オゾン層に吸収されて、地表には到達しないが、非常に有害である。

日焼け止め商品の目安=紫外線防止効果の指標
・SPF:数値が高いほど、効果が高い(UV-Bが対象)
・SP:3段階でPA+の+の数が多いほど効果が高い(UV-Aが対象)

日常生活の場合はSPF10やPA+で十分。アウトドアなど長時間屋外に出る場合や、日差しの強さで指標の高い物を選ぶようにする。

参考サイト
気象庁:UVインデックスに応じた紫外線対策
環境省:紫外線保健指導マニュアル
ふしぎ国のかがく:紫外線対策
その他化粧品会社のサイトも参考になります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

「未分類」の記事

おすすめの記事