汐留らーめん

昨日、めずらしく業務時間内に外出する用事があり、通り道だった日テレにある『汐留らーめん』に行ってきました。

注文したのは、汐留らーめん春休み限定メニュー「汐留本鰹塩平打麺」というラーメン。1日限定30食(3/31迄)とのことだったのでしたが、若干早めな時間なおかげで注文することができました。

鶏ガラと追い鰹のスープはあっさりめで、一緒に行った方の「炙りとりワサ塩留らーめん」とは同じ鶏ガラでも、鰹のせいかまったく味が違いました。溶けたゆず胡椒バターのゆずも良いアクセント。“どこにもないらーめん”というテーマのとおり、初めての味でした。トッピングの炙り鶏チャーシュー、味付玉子もそれぞれ美味しかったです。

ちなみに「めざましテレビ」派の私は、「ズームイン!!SUPER」の企画から誕生したという『汐留らーめん』と、『ズーミン』なるキャラクターができていたことも、この日まで知りませんでした(^^;

先月(2月)の検索キーワード

先々月(1月)のベスト3は
1.t (文字化け?)
2.007
3.国立新美術館 ランチく
でしたが、先月はこんな感じ


1位2位タイは初かも。「脳年齢」と「すうどく」 どちらも返り咲き、僅差で「ダビンチコード dvd」、ただしアクセス数は・・・( ´Д⊂ヽ

この月も引き続きグーグルからアクセスがほとんどナシ。たった一つの企業のご機嫌で、こうも変動があるとは恐ろしい。

3月の誕生B

3月誕生Bの皆様、おめでとうございます。
サイドメニューの「ブログの誕生B」を3月が一覧のトップになるよう変更しました。

ブログの誕生Bに参加したいという方は、以下の項目をコメントかトラックバックでお願いします。

1.ブログ名
2.URL
3.ブログの誕生日(開始した日でも、自分で決めちゃった日でもOK)
4.はじめての記事へURL、または誕生日と決めた日の記事へのURL

※誕生Bへの参加は、ブログを開設して1年未満の方でもOKです。
※今回の企画に対して、アダルト系のブログのご参加はご遠慮ください。

Google Dance か

mixiのSEOコミュニティでもGoogle Danceが話題になってましたが、また変動があったようです。熱心な方は10サイト~20サイトをチェックしてるんですね。

突然Google八分をくらい、昨日まで『blog-m』で検索しても、まっっったく検索結果に表示されなかったのが、今日はまた1位で表示。ホッ

文化庁メディア芸術祭

今年も行ってきました「文化庁メディア芸術祭」

マルチメディアの作品の数々に触れらる楽しい展覧会、これが無料とは、やるな文化庁!
アート部門の「Save YourSelf !!!」「素数ホッケー」はぜひ体験したい作品。

Save YourSelf !!!

水に浮かんだ板の“揺れ”を自分自身で擬似体験できるという作品。

ヘッドフォンのような装置で、三半規管に電気信号を送ることで揺れを体感させるらしい。
ただし、これは横揺れのみ再現で、この装置では縦・前後の揺れは再現できないとのこと。
ぜひ1/fの心地よい揺れを疑似体験できるようにして欲しいです。

素数ホッケー

エアホッケーのパッドの代わりに投影された数字を打ち返す。ただし素数(1と自身の数以外では割れない数)は打ち返さずに自分の得点とするゲーム。

エアホッケーと違って数は沢山出てくるので、考えている暇がない。割り切れる数字を打つと、分割された数字(たとえば24を打つと4と6)になって相手に返される。
割り切れない数(素数)なら見送って、自分の側に取り込む。
もし間違って打ち返してしまうと、相手に取り込まれてしまう(かもしれない)。
こうして正しく打った数と、取り込んだ素数の数で得点を競うゲーム。

大きな数の素数ほど高得点。
計算しながら打ち返さないといけないという、今はやりの脳トレの要素と、
誰にでも楽しめるエアホッケーの動作で楽しむめるゲーム。「ぜひ2人でやって欲しい」とは制作者談。

日本再発見マップ

WEBで見られるのでぜひ!

米盛 I

いつか出る、きっと出ると待ちわびた米米クラブのDVD『米盛』

1985年から1991年のライブ映像を収録。DVD化商品11枚に加え、プレミアム未発表映像集をDVD1枚で定価24,000円(税込)は安い!

私の持っているLDでも、2much 2ist、右脳と左脳の恋物語はDVDでもう一度みたい!しかも初期のライブはいまだ見たことがないから、余計にみたい!!

アーティストの魅力はライブを見ないと解らないというけど、米米クラブほどその魅力がライブで発揮されるアーティストはいない!

米米といえば『sūre danse』『浪漫飛行』『君がいるだけで』あたりしか知らないという人にはゼヒ『東京Bay Side Club』『ホテルくちびる』あたりを聴いて欲しい。バラードなら『TIME SOTP』『ひとすじになれない』あたりが外せない。

ゆず

最近、柚子の美味しいものにめぐり合ってます。
まずは『ゆず焼酎
お店の人に薦められて飲んでみたら、とても美味しかった。家でも飲みたい。
次は『ゆず塩らーめん
むさし坊というラーメン屋さんで目にとまり、注文してみたらこれまたうまかった。
それと定番ですが『ゆずシャーベット
飲んだあとのデザートに、さっぱりして最適ですね。
父の実家では自家製の『柚子胡椒』を作っていて、うどんの薬味に最適です。

柚子の産地は高知県で、青ユズの旬は7月~10月、黄色く色づいた黄ユズは10月~12月が収穫期だとか・・・。今はちょっと旬を過ぎてますが、美味しいものはおいしいです。

Yahoo!サマ

Googleからはじき出されてはや1ヶ月、ですが土曜日あたりからYahoo!様が拾ってくれているようです。おかげで、ちょっぴりアクセ数が上がりました。

やはりアクセス数で運営のモチベーションもアップダウンしますね。
本当は振り回されたくはないのだけれど・・・。

プラネットアース

去年の5月に始まり今日の第11集まで、見逃しながらもポツポツと見てきたNHK特集・プラネットアース。とても素晴しい映像でしたが、その分だけ撮影には想像もつかないような苦労があったことでしょう。終わったばかりですが、DVDでもう一度みたいです。

子供の頃から、TBSの『野生の王国』のような自然や動物の番組が好きでした。できればこういう番組は高画質&大画面で見たいですね。

9人兄妹物語

初めて高円寺へ行ってきました。お芝居を観に明石スタジオへ。
いつものように道に迷い、通りかかったお巡りさんに教えを請い、なんとか開演時間に間にあう。

さて今回の観劇はヘロヘロQカムパニー番外公演『9人兄妹物語~全員そろっていただきます!~』
両親をなくした9人兄弟が父親の「仲良くな」という遺言をもとに一緒に暮らそうと始めた共同生活の物語。兄弟とはいえ個性はそれぞれ。抱える問題もそれぞれ。

“人は誰かに支えられて生きている。
 そして自分も誰かを支えている。”

ありがちなセリフのようですが、物語の流れのなかではジーンとくるものがあります。「自分も知らないところで誰かを支えている」と思えると、ちょっと元気も出てきますね。

兄弟の物語で思い出すのは「てんとうむしの歌(7人兄弟)」「ひとつ屋根の下(6人兄弟)」。そういえばつい昨日読み終わった東野圭吾の『手紙』も兄弟の物語でした。

私には二つ下の弟が一人だけですが、父親の兄弟は7人でした。さすがに7人もいると、兄弟という土台のうえにも仲が良いとか悪いとか、いろいろ人間関係があるようです。
それでもやっぱり兄弟が多いと賑やかだし、頼りになることもあるようです。

2024年11月
« 7月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  
 

プロフィール

2023年の目標は日商簿記2級合格

blog-m

このブログは興味がある事をごった煮で書きなぐっている日記雑記メモです。

雑記

育児

飲食

旅行

商品

読書

映画

テレビ

アニメ

マンガ

ゲーム

未分類