sakusaku

東京→茨城→埼玉と渡り歩いた私には縁が無かった神奈川で、「sakusaku」という番組が人気らしいです。番組の中では木村カエラと増田ジゴロウとの絶妙な掛け合いで神奈川県を中心に朝の顔なんだとか。

ちょっと判りにくいけど左が木村カエラで右が増田ジゴロウ
神奈川在住の方は絶賛してました。

ごくせん人気

「ごくせん」27.0% お化け番組の“仲間”入り 視聴率上昇(Yahoo!ニュースより)

松下電工のイメージキャラクター「きれいなおねえさん」にも選ばれた仲間由紀恵。主演の「ごくせん」が、視聴率3週連続25%超えで同局のドラマ「熱中時代」以来の快挙だとか。過去2年で、3週連続して視聴率25%を超えたドラマは、フジテレビ系「白い巨塔」の第2部(2004年1月期)と、TBS系「GOOD LUCK!!」(2003年1月期)の2番組だけだそうです。

「白い巨塔」も「GOOD LUCK!!」も「ごくせん」も見たことないけど、「熱中時代」は見てました。仲間由紀恵といえば私にとっては「トリック」です。

むか~し、ゲーム(ロックマン)の主題歌とか歌ってたんですよね。

ハウルの動く城に入れる

日テレプラザで「ハウルの動く城」の一部が再現され、入場無料で入れるそです。やっぱり映画を見てから行ったほうがいいのかな?「日テレサポーターズクラブメンバーDAY」という日時も設けられていて、会員の人はゆっくり見られそうです。

ちょっと話がズレますが、最近はどんな商売でも会員会員と、顧客の取り込みに熱心です。地域密着型のスーパーでは、顧客の来店や買った商品のデータを元に、営業が一軒一軒訪問するところもあるとか。今や、一個人の嗜好や目的にあった商品なりサービスを提供していかなくちゃならない時代なんですね。

ハウルの動く城ジオラマ特大

スパイダーマン2

借りてきました「スパイダーマン2」

とにかく特撮面がいいです。街を飛び回る爽快感もいいし、スパイダーマンならでは戦いかたも良かった。こういうのはアイデア出すほうが大変なんじゃないかな?

最近DVDだと他の作品の予告が入ってなかったりするのですが、私はけっこうあれも好きです。予告だけ集めてくれたDVDがあっても良いくらい。

トトロのいる風景

「サツキとメイの家」ほぼ完成(YOMIURI ON-LINEより)
3月25日から開幕の「愛・地球博」(愛知万博)で、「となりのトトロ」のサツキとメイの家を再現。予約入場制で一日800人に限定して公開される。

五右衛門風呂やかまど、井戸ポンプが実際に使えるなど、ホンモノの家を再現してます。周囲も木々に囲まれ、映画の雰囲気そのままみたいです。

私も、今は亡き祖母の家はワラ葺き屋根で土間があり、五右衛門風呂や井戸ポンプを使った覚えがあります。夏はホタルも飛んでたけど、夜は真っ暗で当時はトイレに行くのも怖かったものです。

ディズニーランド50周年

開園50周年を全世界で ディズニーランドで記念イベント (Sankei Webより)
米ディズニーランドの開園50周年を記念して、今年5月5日から1年半にわたりディズニーワールド(フロリダ州)、ディズニーランド・パリ、東京ディズニーランドで記念行事を実施。

50年も前にディズニーランドって創られてたんですね。私はTDLにも10年くらい行ってませんが、たまには行ってみたいです。あとTDSにも。今年の9月には香港にもディズニーランドができますね。

僕らのスーパーヒーロー

前の記事「お絵かき大会」でヒーローorヒロインの絵がお題になってましたが、私が「ヒーロー」で思い出すのは実はウルトラマンでも仮面ライダーでもなく、なぜかカールスモーキー石井。

米米クラブの曲で「僕らのスーパーヒーロー」という曲があって、これが結構好きだったりします。米米のコンセプト自体好きで、コンサートでの採算度外視みたいなセットや、増殖するバンド仲間(元オルケスタ・デ・ラ・スルの大儀見元とかも参加してたことがある)、コンサートなのに小芝居やコントみたいな劇もあったり、「観客に楽しんで欲しい」というスタイルが徹底していて面白かったです。

中村うさぎ「UTAKATA ウタカタ」

『極道くん漫遊記』というファンタジー小説があります。はるか昔に読んだけど、この著者・中村うさぎが、今は散財ぶりを綴ったエッセイで人気らしい。しかも本日から本人主演の『UTAKATA ウタカタ』なるドキュメンタリー映画まで公開とか。

この映画、“買い物依存症からホストクラブ遍歴、美容整形、セックス、恋愛、結婚・・・と彼女の本音トークを追い、ついに豊胸手術のオペ室にまで潜入する。”という過激なものらしい。少年少女向けの小説家が、いつのまにこんな風になったのか、時代の流れって恐ろしい。

ギャラリーフェイク

細野不二彦の美術マンガがアニメ化されて明日からテレビ東京で放送。美術品や骨董品、ブランド物などにまつわる歴史、ウンチク、ミステリーなど様々な角度のストーリーが面白いです。

●テレビ東京(土)24:55-25:25 1/ 8開始
※その他:テレビ大阪、テレビ愛知、テレビせとうち、テレビ北海道、ティー・ヴィー・キュー九州放送、BSJ≪地域によって放送日時が異なります≫

この作者のマンガは小学生の頃から読んでます。家にある本は「さすがの猿飛」「Gu-Guガンモ」「東京探偵団」「あどりぶシネ倶楽部」「りざべーしょんプリーズ」「ママ」など。対象年齢層もジャンルも幅広くて、よくこれだけ描けるものだと思います。

ハノイの塔

たま~に読む科学雑誌『Newton』2月号に載っていた、フランスの数学者エドワード・リュカが考えた、数学を使ったゲームです。

・ 3本の棒と、順々に大きくなる複数の円盤から成る。(円盤の中央には穴がある)
・スタートは3本のうちの1本に、すべての円盤が大→小の順に積み重ねられている。
・円盤は一度に一枚づつ、棒のどれかに移動させることができるが、小さな円盤の上に大きな円盤を乗せることは出来ない。

上記のルールに従って、すべての円盤を左右どちらかの立棒に移動させられれば完成。当然ですが、重ねる円盤の数が増えるほど難しくなります。雑誌では正月らしく鏡餅を使ってました。

その日から読む本

今朝の「めざましテレビ」の1コーナー「めざまし調査隊」で宝クジの調査をしてました。それによると「その日から読む本」という、高額(一千万以上)の当選者しか受け取れない冊子があるそうです。

気になる内容ですが、高額当選者以外には秘密のようで、放送でも内容までは語られませんでした。ネットで検索しても見つからず、断片的な情報では、「あまり人に話さないように」「会社を辞めないように」といった常識的なことや、「その後の生活や心の持ちようについて」「当たったのをだれに打ち明けるか」「お金を分ける際の贈与税などの税金問題」「資金運用の考え方」などについて書いてある…らしいです。

年末ジャンボでは、予想当選額と実当選額で果てしなく差があったため、昨日は新年一発目の宝くじを購入しちゃいました(千円分だけど)。ぜひこれで高額当選金と同時に、「その日から読む本」を手に入れたいです。

私に「その日」は来るでしょうか?

スタジオジブリのファッションブランド

仕立屋STUDIO GHIBLI

公開中の「ハウルの動く城」を制作した、日本を代表するアニメ制作会社「スタジオジブリ」が、ファッション業界に進出してたとは知りませんでした。

ブランドコンセプトは“「紅の豚」の主人公、ポルコが着たら似合いそうな洋服。”
「流行に流されない」「機能的であること」「素材、質感にこだわること」をキーワードに商品作りをしているとのことで、値段もそれなりにします。

個人的にはもう少しリーズナブルな商品を期待したいということで、楽天で探してみましたが、やっぱりありません。その代わり小トトロのマークが入ったマグライトなんて物を見つけました。

ジャイアンの健康法

健康法:「ドラえもん」のジャイアンの声、四半世紀…たてかべ和也さんに聞く(MSN-Mainichiより)

“「おれのものはおれのもの、お前のものはおれのもの……な!」や、「ガハハハハ」と派手に、そして大きく「ウワーン」と泣く。これは血液の循環にいいですよ。ストレスも吹っ飛ぶ。声を出すということは、非常に体にいいんだな、って思います。”

確かに大人になると大声を出すことは少なくなりますね。特に声をあげて『泣く』ということは、一体いつ以来していないか、ちょっと思い出せません。

仕事のために健康に気を使う、そして仕事をする事がまた健康の秘訣にもなる。こうした健康に限らず、生活と仕事でお互いに良い関係が作れると人生が充実しそう。

映画の字幕・吹き替え

これから年末年始の連休中には、映画を見ようという方も多いのではないでしょうか?そこで、海外の映画を見るときに、字幕と吹き替えどちらを選ぶ?

翻訳家、戸田奈津子さん著書で読んだのですが、日本以外の国では吹き替えが常識で、わざわざ好んで字幕を見るのは日本だけだということです。

私もどちらかというと字幕派。理由は
・画面が異国で言葉が日本語だとイメージが崩れる。
・吹き替えた声と俳優のイメージが合わないことがある。
・活躍している声優などの場合、別のキャラクターのイメージが浮かぶ。
・吹き替えの際に口の動きや時間の都合で、本来の意味が十分に翻訳がされない可能性がある。
など、なるべく作品を元のイメージのまま味わいたいというのが理由になります。

でも吹き替えでも良い、吹き替えのほうが良いと思う作品もあります。それは刑事コロンボやインディージョーンズ、ナイトライダー(ちょっと古い?)など、子供の頃に吹き替えられた作品をみて、俳優と声のイメージが一致してしまっている場合。コロンボを演じた小池朝雄さん(現在は石田太郎さん)の声と調子は、いまさら切り離せないし、ナイト2000が英語では喋っていたら親しめなかったかもしれません。

字幕を見なくても問題ない程度の語学力があれば、もっと画面や声に集中して楽しめるのですが、その日がやってい来る予定はまったくありません。

上戸彩、岡ひろみから鮎原こずえに

上戸彩主演で「アタックNo.1」を実写ドラマ化(narinari.comより)
「エースをねらえ!」で主人公の岡ひろみを演じた上戸彩、今度は「アタックNo.1」の主人公、鮎原こずえを演じるそうです。放送はまだ先、テレビ朝日で来年4月からとのこと。

同じようなスポ根マンガのドラマ化を同じ局で作るのに、主人公がまた同じ女優ってどうなんでしょうね?個人的には、ちゃんと作品のイメージ合う役者を選んだほうが良いと思うけど・・・。

ところで上戸彩って、苗字だけでも名前だけでもわかりにくくないですか?私は両方セットじゃないと、誰のことだか思い浮かびません。

二つ星記念日

フジテレビの「めざましどようび」のバック流れていた曲が、休日の朝にぴったりのノンビリ・ホンワカした曲で気になってました。


調べてみたら大塚愛の「二つ星記念日」という番組のテーマソングで、発売中の2ndアルバム「LOVE JAM」に収録されているとのこと。久しぶりにCDなど借りてしまいました。他の収録曲も沢山テレビ番組やCMなどで使われいるようですが、私、まったく知りませんでした。

PSPフライングゲット?

早速ゲットしたPSPにしみじみ感動(ITmediaより)

この記事を読むと、チャリティーオークションでPSPを購入した人には、12/12の発売前にPSPが届いているっぽいですね。記事や写真をみていると欲しくなってきます。12/12には大金を持ち歩かないようにしないと、誘惑に負けてしまいそう。たぶん品薄だろうけどね。

ニンテンドーDSの遊び方

ニンテンドーDSの正しい遊び方(ITmediaより)

こういう記事を読んで買ってもいないゲーム機を買った気になってみる。
【同義】ゲーム雑誌を読んでゲームを買った気になってみる。

直感ヒトフデが面白いらしい。

義体化する?

人間がハッキングされる日?(インテリジェンスの業界レポートより)
アニメ「攻殻機動隊」シリーズのキーワードの一つ「電脳」が、かなり現実味を帯びてきたとのこと。

義体化すると便利そうだけど、「直接、ネットワークと接続された人間には、ウイルスやハッキングといった攻撃を受ける可能性が出てくる。」そうです。

う~んやっぱりアニメみたいに実現して、一般的になるのはまだまだ先みたいです。

デイ・アフター・トゥモロー

今日は12月にありえないような気温でした。こうなると昨夜見たDVD「デイ・アフター・トゥモロー」が気になります。

地球の温暖化により極地の氷が海洋に溶けだし、塩分濃度の変化した海水は潮流を変え、急激な気象の変化を引き起こす。その気象の変化で、地球の北半球が氷河期にさながらの寒冷地帯になってしまうというお話。

今年は連続真夏日と台風の上陸回数の記録を更新し、中越地震があり、そして12月に関わらず、昨日の台風さながらの強風と今日の気温。まさに地球規模で異常があるのでは?と思わせることがしばしば。本気で心配になります。

    2021222324
    1/最初-25/最後