目のコリをほぐして視力回復
視力0.8が1.2に―即効性の「アイフィットネス」(夕刊フジBLOGより)
『アイフィットネス』は2ステップだけ。
1)目を強くする専用装置をのぞく(5分間)
2)目の周りと、腕、肩、頭にかけて目に効果のあるツボをマッサージ(25分間)
レギュラーコース(30分間)2500円
週1回ペースで続ければ、若くて疲れにくい目が期待できる。
現代人は近くばかり凝視する生活が多いため、水晶体(レンズ)の厚さを調節する『毛様筋体』の緊張状態が続いている。ここを柔軟に動かすことで本来の視力に戻るそうです。
そういえば職場や家でも遠方を見る機会ってないですね。へたすると通勤中でも景色なんて見てないかも・・・。意識して遠方を見ることで、少しは視力が回復するかな?
「idog(アイドック)」は音楽や音が好物で、ケータイやプレイヤーにつないで一緒に音楽を楽しんだり、自分の気持ちを作曲・演奏してくれます。名前の通りipodに似たデザインです。
“ 現在30代の、特に男性にとって、当時「SPACEWARP」と言えば、「友達のお兄さんが持っていた」、「親戚のおじさんが持っていた」等の、子供には手が届かない、大人が楽しむ高度なインテリア”だったようですが、全然知りませんでした。

ソファを買いました。背もたれが小さい感じがしましたが、座ってみると十分に支えてくれるし、座る部分の厚みもあって快適。これでリラックスしてテレビやDVDが見られます。
MP3に泣かされて、再度携帯用音楽プレイヤーを物色に行ってきました。MP3をちょっと使ってみて、小さくて便利だけどやっぱり大量に音楽データを突っ込んでおいて、好きなときに好きな音楽を聴けるほうが良いという結論から、HDDプレイヤーにしました。
NEW 『AIBO』が発売ですね。
以前壊れたメガネケース、ようやく新しく購入しました。ヒデトさんからオススメのあった無印良品のメガネケースです。シンプルなんだけど、そのぶんキズが付くと目立ちそう。
4年前に作ったメガネ。その時もらったケースがもう限界です。
携帯充電器、防災用ラジオ、LEDライト、サイレンと一台四役になる「手回し充電たまご」