やっぱり「はやぶさ」は凄かった
「はやぶさ」って凄かったんですね。
今さらですが、みんなが感動したって理由がようやくわかりました。
ASCII.jpの記事より
「はやぶさ」は凄い。何が凄いって、人が凄い。
史上初をいくつ実現したんだ!という野心的なミッション内容だけでなく、前例がないゆえに次々と起きたトラブルを、宇宙機運用技術の粋を尽くして乗り越えたその手腕が凄い。
「はやぶさ」って凄かったんですね。
今さらですが、みんなが感動したって理由がようやくわかりました。
ASCII.jpの記事より
「はやぶさ」は凄い。何が凄いって、人が凄い。
史上初をいくつ実現したんだ!という野心的なミッション内容だけでなく、前例がないゆえに次々と起きたトラブルを、宇宙機運用技術の粋を尽くして乗り越えたその手腕が凄い。
”不景気なったら書生っぽやらスネかじりが見てきたみたいに外国が攻めて来るとか言い出すからな。
世の中不安になったら今度はお上が本やら芝居やらが低俗や、けしからん言い出したら戦争や。
みんな戦争したなるねん。わしそんなん2回も見た。”
これはツイッターでつぶやかれていたもので、ツイート主のお爺さんの言葉のようです。
これをみて最近の日本の情勢が集約されてる思った。特に「わしそんなん2回も見た」っていうのがおじいさんの歴史と思いを感じます。
最近の政治のニュースはどれも暗いものばかりで、本当に日本は大丈夫なのかと心配になる。こうして生活が不安になると、自分の足下を見ずにその原因を他に求めてしまうのかも。また、誰かの煽り立てる根拠のないウワサに流されたりとか。
過去の経験を教訓に、本当に戦争なんかならないようにしてなくちゃですね。
6年前、2004年の6月にスタートしたblog-m、今回ちょっと大掛かりなリニューアルをしてみました。
11月20日にリニューアル版を公開したのに、リニューアルのお知らせ記事は12月4日というあいかわらずのゆるゆる運営。
あまり変わった感がないかもしれませんが、以前のイメージも残しつつというのがテーマのひとつだったので。
記事は読みやすく、でもアフィリエイトも入れたいな、ということで縦長のバナーをブログの外に置いてみました。最近流行のソーシャルボタンとか、twitterのタイムラインも入れてみました。
あ、公開当初もいろいろと不備な点の指摘をいただきましたが、もしお気づきの点があればコメントください。
とまあ、リニューアルのタイミングはすごーく気まぐれでしたが、これからもどうぞ「blog-m」をよろしくお願いいたします。
12月誕生Bの皆様、おめでとうございます!
ブログの誕生Bに参加したいという方は、以下の項目をコメントかトラックバックでお願いします。
(c) Graph-S|写真素材 PIXTA
1.ブログ名
2.URL
3.ブログの誕生日(開始した日でも、自分で決めちゃった日でもOK)
4.はじめての記事へURL、または誕生日と決めた日の記事へのURL
※誕生Bへの参加は、ブログを開設して1年未満の方でもOKです。
※アダルト系のブログのご参加はご遠慮ください。
Yahoo!JAPAN インターネット クリエイティブアワード2010の受賞作品が発表されました。
どの作品も素晴らしかったり面白かったりするけど、私が特に良かったと思うのはこの2作品。
iPadが超素敵に見える華麗なマジック
「コミュニケーションの過去と未来」 をテーマにした素晴らしいマジック
ちょうど出勤途中、まさに発売開始の時間に通りかかりました。
行列もすごかったけど、平日の朝からイベントチックなことをしてることに驚き。
報道陣もの数もすごい!
↓こんな本まであるそうで。
「宝くじは、有楽町チャンスセンター1番窓口で買え!」は本当か?
ちなみに高額(一千万以上)の当選者に渡される冊子「その日から読む本」というのもあるそうです。こっちのほうが読んでみたい。
先日、飲んでる席で「通勤時のカロリーはどれくらい消費してるんだろう」という話題になり、気になったので調べてみました。
METSエネルギー換算法というの計算では
消費カロリー=体重(kg)×METS×運動時間(h)
※METS=安静時を1とする
となるそうです。
体重65kgの私の場合
インターネットの調査結果で「行かない人の理由」というにちょっと興味がわきました(私は美術館に行くのが好きなので)。
行かない人の理由といえば単に「興味がない」のかと思ったら、意外とこの理由は3位。
その他、上位5位の理由は
今朝の通勤途中、空も道路も白くなるほど眩しい日光でした。
もっと構図とか選びたかったけど、出勤途中で通行人も多いし、こういうところで写真を撮るのってなんとなく恥ずかしい。
写真好きな人って、他人の目は気にならないのかな。
先日の記事で「海外でもブタの貯金箱が使われている」ことを知って、その起源を調べてみました。
(c) HAL|写真素材 PIXTA
正確なことはわかりませんでしたが諸説あるようです。
11月誕生Bの皆様、おめでとうございます!
ブログの誕生Bに参加したいという方は、以下の項目をコメントかトラックバックでお願いします。
(c) Graph-S|写真素材 PIXTA
1.ブログ名
2.URL
3.ブログの誕生日(開始した日でも、自分で決めちゃった日でもOK)
4.はじめての記事へURL、または誕生日と決めた日の記事へのURL
※誕生Bへの参加は、ブログを開設して1年未満の方でもOKです。
※アダルト系のブログのご参加はご遠慮ください。
「家計が破たんしそうです。助けてください!」
発言小町でこんな記事がありました。
昔から名家らしいのですが、今では収入が減っているのに支出を抑えられず、年収は400万を切るのに、支出は900万で借金総額も6000万を超えるというのです。
当主は「お坊ちゃん」で、自分の財布もまともに管理できない人。
孫にはたくさんの小遣い、祖父母への仕送りと病院代で年間200万だとか。
検索に使ってるGoogleで、いつもはキーワード1つを入力したり、ブランクを開けて複数キーワードでの検索、ちょっと電卓代わりに使ったりということはよくやるけど、あらためてヘルプを読んでみるとちょっと便利な検索方法がありました。
ただ、全部書くと煩雑になるしヘルプ読めばわかることなので、自分がすぐに使えそうだと思ったものだけメモ的に紹介。
ニコンのコンテストでこんなのありました。
「ニコン顕微鏡写真コンテスト」
蚊の心臓の筋肉
で、以下1位~10位の作品タイトル
1。蚊の心臓の筋肉
2。ゼブラフィッシュ
3。ゼブラフィッシュの嗅球
4。スズメバチの巣(10倍)
5。ストレリチア(極楽鳥花)の種
6。アヤニシキ属(紅藻)の生きた標本
7。内皮細胞。
8。カコクセン石
9。イヌノミ
10。不死のヒト細胞
写真のタイトルだけでも面白いですね。
ほかの写真も不思議な幾何学模様やきれいな色が。
ブログに記事を書くとき、写真があるとずいぶん印象が違いますよね。
ブログ記事やニュース記事に無料で使える写真素材・イラストのサイトがありました。
>「PIXTA ピクスタ」
たとえば「ハロウィン」に関する画像ならこんなのがありました。
(c) miku|写真素材 PIXTA
ほかにもこんな画像が。
子どもの頃よくしたラクガキやパラパラマンガもインターネットなら作品として発表する事ができるんですね。
プロ級のハイクオリティ作品から、ほとに落書きまで、ごっちゃなのも面白い。
タモリの似顔絵の制作過程もすごい!>この似顔絵の製作過程
以下はパラパラマンガが作れるサイトです。
晴れた秋空はきもちいいですね。
だんだん日の出の時間も遅くなってきたけど、その分起きるのが遅くなってます(^^;
先週撮った写真から2枚ほどピックアップ。
夜明けごろ
出勤ごろ
夜空に見える星の数が都会と田舎でどれだけ違うかがよくわかる画像
ほんと、都会の夜空は明るいですね。夏には夜でもセミが鳴いてるくらいだから。
先月の愛媛旅行で見た星は「3 Rural sky」くらい見えてたと思う。