いろいろないろ

全国12地方の景色や名物にちなんだ色のクレパス6色と、それら色のイメージをイラストとストーリーに記したミニブックをセットにした「全国12都市72の色の物語」という商品が出てました。

どんな色があるかというと、大阪ミナミのネオンの赤、いこまさんの空の青、御堂筋いちょう並木の黄、大阪の路地の橙、中の島公園の緑、黒門市場の鯛のピンク、などなど。

製作元のサクラクレパスでは『トリビアの泉』の企画で“松崎しげる色”という色も作ったそうです。フジテレビのイベント『お台場冒険王』のどこかで、この絵の具を使って顔写真に色を塗るなんてこともやってました。

PHP入門

昨日ですが、初心者向けPHP講座に行ってきました。まずは初日はApacheとPHPのインストールと環境設定、プログラムといないような超簡単な例題で一日目は終了。来週はもう少しプログラムするのかな。

自宅のPCにも環境設定したので、後は実際に使えるサーバー探してどんどん利用しないと覚えないですよね。

女子バレー、かおる姫に似てる人

「女子バレーワールドグランプリ2005」、今日のキューバ戦、惜しかったですね。
某男性アイドルグループの不祥事NEWSで興味薄になりそうだったのですが、考えてみれば選手たちには関係ないし、良い迷惑ですよね。今日の試合を見てやっぱり“頑張れ日本!”って思いました。

ところで「かおる姫」 こと菅山かおる選手(リベロ)、カッコいいなぁと思ってましたが、B’zの稲葉さんに似てませんか?どう? 個人的は大友愛選手(ミドルブロッカー)ガンバレ!

小耳が挟まれた

今日、駅で耳に入ってきた忘れられないセリフ

「アイムソリー、ヒゲソーリー、コイズミソーリもヒゲソーリー」
(by小学生高学年らしき女の子)

く、くだらな過ぎる・・・orz

けど、こういう言葉遊びって昔からあって、微妙にその時代が反映されるのが面白いかな。

ちなみにタイトルは“小耳に挟んだ”という能動的な表現(?)から受動的な表現(??)に変えてみました。って、これも負けずにくだらないかも・・・or2

アイデアを生む連想検索

アイデアを練る人に伴走してくれる(asahi.comより)
アイデアを練るためにインターネットを利用しようという記事です。

直接アイデアのヒントをくれるようなサイトはないけど、既存のサイトの中には使い方次第で良いアイデアに繋がりそうなものがあります。「ウェブキャット・プラス」というサイトは書籍検索のサイトなのですが、「連想検索」という手法で文章の中身が似ているものを探してくれるそうです。

また関連ワードが自動的に表示されるので、以外なキーワードが発見できそう。

トレノ2号

ワークショップで作ってきた作品、これは今は亡き初代トレノを偲んで「トレノ2号」とします。

どんなモノでも1号より2号のほうが優秀だったりします。では2号のすばらしい点を挙げてみましょう。

その1、音センサー内臓
これは1号にはなかった機能です。以前はハンドルで方向を切り替えていたのですが、2号は音で「前進」「停止」「右折」「左折」が可能。

その2、地球に優しいエコカー
動力源は1号のガソリンから、2号では電気(電池)、音も静か。

その3、超軽量・シンプル・スケルトンボディ
不要な外装は一切排除、飽きのこないシンプルなデザイン、内部構造が丸見えのスケルトン(っていうか何もない)

音センサーロボット

昨日の「超(メタ)ヴィジュアル」関連のワークショップに参加してしまいました。

大半は小学生、その中に20代と思われる人が数人と私。うっ・・・やめておよかったかな?と思いつつも、講師にメディアアーティストの鈴木太郎さんを迎え、その作品を紹介されたときは、やっぱり来てよかったと思えました。

鈴木さんの作品は”自然の物理現象をいかに面白くみせるか”というテーマで、布切れが空中から舞い降りる様子を、布を吊り上げる仕掛け、布の素材や形、ライティングなどを工夫してひとつの作品としたり、水槽の中に気泡で文字や模様を描く作品などは、TV番組のインテリアとして用いられています。

そうした講師のプロフィールの紹介のあと、早速教材である『サウンドコマンダー』の制作です。

HDDあれこれ

今はなんでもデータで管理。HDDといば一昔前はパソコンにしか付いてませんでしたが、今は録画機や携帯音楽プレイヤーをはじめ、どんどん身近な家電に組み込まれてきそうです。そのための小型化も進み、HDDつきのケータイもでてきそう。



その一方、仕事上では大切なデータを守るため、HDDなしのパソコンが売れているとか。データはサーバで一括管理するそうです。そうかと思えば、持ち運び用HDDも登場。移動先にパソコンがあれば、ノートパソコンより手軽に持ち運びが出来ます。バックアップ用とかTVなどの録画用としても使えそう。

ブログのために必要な技術

ブログに問われる書く技術、話す技術(ITmediaより)
こうしてブログを運営していると気になる記事です。ここで改めて認識したのが会話文と記述文は全然違うということ。会話は相手の理解度を確認しながら少しずつ話が進めらるけど、文章は音楽や映画のように、一方的に進むことができません。どこかで説明不足のため、十分に意味が伝わらないことも多々ありそうです。

私がブログを続ける目的のひとつに、書く技術を向上させたいということもあります。1年続けて少しは上達したのでしょうか?そういえば以前に「文章力を診断」という記事もあったっけ。

ウチも1周年

blog-m 開設一周年!
ようやく一年たちまた。目標ではありましたが、日記も付けたことないような私がホントに続くとは
思いませんでした。これもひとえにアクセスしてくださった皆さん、さらにはコメント・トラックバックまでくださった皆さんのおかげでございます。m(_ _)m

ヤプログスタート時に始めたので、当然のことながらヤプログさんも一周年。
yaplog! 1st Anniversary!
“コメント・トラックバック歓迎の目印“ヤプニティバナー”を貼って、1周年記念数量限定ヤプースくんグッズをもらっちゃおう!”という企画が開催中。もちろん参加!と思ったけど、どのバナー貼ればいいかわからん。

とにかくこれからも、よろしくお願いいたします。

笑えるホラー話

超人気ブログの「眞鍋かをリのここだけの話」。「怖い話」という記事は“ホラーが苦手な方はご遠慮ください”という割りに、読んでいて笑えました。

それにしてもWEBならではの文章表現が上手いですね。フォントの大きさや色を変えたり、顔文字や写真入れたり、文章自体も面白いけど、それにあわせた使い方が上手いのかな。人気がある訳ですね。

その人気のほどはトラックバック数よりも、記事ページへアクセスした時のページの重さで実感しました(笑)。

お絵かき「らいおん」


「第26回 マウスでお絵かき大会」、そのお題は「好きな動物(架空の動物可)」です。以前に別のお題でパオパオ描いてるし、面白いネタも浮かばないし、何を描こうか迷いましたが・・・

お詫び申し上げます。

最近、夜間のアクセスが難しく、ご迷惑をおかけしております。

こうしてヤプログさんでブログを利用してますが、最近夜のサーバーが重くてアクセスし難いようです。昨日も私自身、管理画面にもブログにもアクセスできませんでした。(ノД`)・゚・。
他の方もかなり困っているようです。

私も腹に据えかねますが、まずはアクセス、コメント、トラックバックができずにご迷惑をおかけした方々へお詫びいたします。

ヤプログさんの今後の対応もわからず、個人的に移転する予定もないので、この状態がどこまで続くかわかりませんが、これに懲りずに、もうすぐ一周年を迎える当ブログを、これからもよろしくお願いいたします。(T∇T)ノ~~

梅雨でお得

入梅しました(※入籍じゃない)。駅から家も職場も遠くて歩くので、ちょっと嫌だなと嘆いていてもしようがない。せめてこんな情報を頼りに、梅雨も楽しみに変えてみますか。

HAPPY RAINY DAY(プランタン銀座)
さまざまな商品に対して、割引やプレゼントがついてます。

雨降り始めーる
登録した住所(ご自宅・勤務地など)の雨の降り始め予測時刻を2、3時間前にお知らせ。雨の日に割引になる飲食店のクーポンなど、お得な情報がついてきます。

雨トク(e-天気)
ケータイ向けのサービスで、雨の日に来店すると、特典のある店舗や施設の情報を配信してくれるます。

雨の日クーポン特集(ぐるなび)
ワンドリンクサービスが多いようです。

お好きな人にはたまらないネコ写真

cat@logさんで紹介されていためちゃくちゃかわいい猫の写真。

どれのネコもかわいいのですが、私のベスト3を挙げると「うるうる目でお腹を向けてるネコ」「立って葉っぱ食ってるネコ」「靴の中寝てる(?)ネコ」かな。

完成しないジグソーパズルの法則

そんな指示じゃできません!中国企業の叫び(IT情報マネジメントより)
企業の情報化を支えるITスタッフに関連する課題を取り上げた連載記事の一部です。この記事の中に「絶対に完成しないジグソーパズルの法則」というのがありました。

それは、十分な大きさのジグソーパズルに対して完成図を見せなければ、そのパズルを完成させることは出来ない(難しい)ということです。

一体何の話かというと、日本の企業がシステム開発・運用管理などを海外の事業者に委託する際、プロジェクトの全体像を説明せずにシステムの部分だけを依頼してくる。これでは「巨大なジグソーパズルの完成図を見せずに、完成させろ」と命じるようなもので“そんな指示じゃできません!”となるようです。

日曜日の使い方

「普通の人」でもスピード成功できる休日の過ごし方(PRESIDENT)
できる人は違うなぁという例です。“1日24時間のうち8時間寝て8時間仕事をして、残り8時間を何に使うかで人生が決まる。同様に1週間で見ると土日の使い方で人生が変わると思います。”

最近モチベーションが下がり気味、ブログの更新もネタ探しも前ほどチカラが入ってないかも。今は部屋でゴロゴロしながらマンガ読んでる時が一番幸せ。これじゃ「成功」するわけないですね。

はじめてのオフかい

昨日は初めて「オフ会」に参加してきました。

ただ、オフ会というと、見ず知らずの人が沢山集まるという印象があるのですが、参加者は父さん、麻佐志さん、ミゴリーヌさん、私と控えめな人数のうえ、父さん以外はリアルで知人だったので、気分的には友人同士の飲み会みたい。

ちょっと理解に苦しんだ記事

内館牧子さん:笑顔の“監督デビュー” 東北大相撲部が大会出場(MSN-Mainichi より)

内館牧子と言えば脚本家、それが監督デビューとなれば映画監督とばかり思い、”相撲部を題材にした映画でも作って、モデルになった相撲部が大会に出場したのか”と、勝手に記事を脳内で書き上げてしまったため、本文を読んでもなかなか理解できませんでした。
二つの記事が混じってないか?なんて記事のほうを疑う始末。

だって脚本家が相撲部の監督になってるなんて思わないじゃん?(言い訳 理由)

    2223242526
    1/最初-31/最後