ブログの更新と残業の関係
やっぱり仕事が早く終わると更新しやすくて、遅くまで残業すると更新できないって当たり前の話。残業が続いて更新が滞ると、たまに早く帰ってもこれまた更新しなくなっちゃうんですよね。
一時、ネタをストックしていた時期がありましたが、時間が経つと情報の鮮度が落ちてしまって使えなるので、これはあまり使えません。
やっぱり忙しいときでも、簡単な記事で更新を続けるのが良いのでしょう。
ということで、忙しい時用・簡単に更新できるネタを考えよう。
やっぱり仕事が早く終わると更新しやすくて、遅くまで残業すると更新できないって当たり前の話。残業が続いて更新が滞ると、たまに早く帰ってもこれまた更新しなくなっちゃうんですよね。
一時、ネタをストックしていた時期がありましたが、時間が経つと情報の鮮度が落ちてしまって使えなるので、これはあまり使えません。
やっぱり忙しいときでも、簡単な記事で更新を続けるのが良いのでしょう。
ということで、忙しい時用・簡単に更新できるネタを考えよう。
甲子園の「売り子」さんがビールを1日556本売り上げ、新たな伝説となりました。
甲子園「売り子」に新たな伝説 ビール売上1日556本(asahi.comより)
新たに伝説の売り子となったのは、京都大学経済学部3回生の塚田麗さん(22)。「阪神タイガースの試合がタダで見られる」と売り子を始めて3年目だそうです。
最初の動機はよくあるものですが、こうした記録をつくるような売り上げは、ハンパな気持ちじゃできません。ただでさえ暑い中、重さ約20キロの商品ケースを抱えてスタンドの階段を上り下りするのですから。
小学生の時に習った太陽系の惑星は全部で9コ、水金地火木土天海冥。
とこが今、国際天文学連合(IAU)総会で惑星の新定義が提案され、太陽系の惑星が12コになるかもしれないというニュース。
この新定義によると太陽系の惑星は
水金地火 ケレス 木土天海 カロン 冥 2003UB313
ケレスは今まで小惑星として分類されていましたが、新定義により惑星に昇格。カロンは冥王星の衛星とされていましたが、冥王星とカロンは共に惑星であり互いを周回しあう二重惑星とみなされます。第13惑星にはまだ名前がありませんが、一部では「ゼナ」と呼ばれてます。
ただ、この新定義は天文学にとどまらず、歴史や文化、神話、思想、文学、占星術などにも影響を与えることになるため、まだまだ決定には至らないようです。
今日、初めて冷やし中華にマヨネーズ&カラシをかけました。
スーパーで買った冷やし中華に付属されていたのですが、この組み合わせってメジャーだたんですか?今まで知りませんでした。でも美味しかった。
他には最近、卵かけ納豆ご飯にはまってます。卵かけご飯も、納豆ご飯もそれぞれ美味しいのですが、納豆と卵の組み合わせもいけるという三角関係から三つを混ぜて食しました。もう、どれが欠けても物足りません(^^;
今日の昼食はセブンイレブンのサラダパスタ。これも私の中で最近のヒット商品。たまに弁当作りサボってコンビニ弁当を買うのも楽しみです。
サーバントとは「召使」という意味で、サーバント・リーダーというと、リーダーとして先頭に立ってメンバーを指揮命令するとともに、そのメンバーを支え活かすこと、メンバーへの奉仕を忘れないリーダーということかな?。
召使いというと思い浮かぶのが『メイド喫茶』。次代のリーダーはメイドさんから生まれるかも(笑
気がつけば今月ももう半ば。前回の更新は定期更新のネタのみ。
あれ~?いつのまにこんなになっちゃったかな??
確かに平日は仕事で一杯一杯、土日はちょっとPCは休みたいって感じでした。
でもこのブログもようやく三年目。もう一回気合を入れ直してみよう!!
NECのデザイン部門から、ブロードバンド&モバイル、ユビキタス社会にマッチした商品のコンセプトモデルが紹介されてます。どれも実際に発売して欲しい。
私が気に入ったのは、ブレスレット型映像記憶端末『wacca』、メディア・アクセサリー『SALA』かな。
東京メトロやJR東日本など関東の鉄道16社が、妊産婦を示す「マタニティーマーク」の入ったキーホルダーを8月1日から、6万5000個を各駅で無料配布するそうです。(妊婦さんに席譲って 関東の鉄道16社がキーホルダー/asahi.comより)
以前、「妊婦さんかな?でも違ってたら失礼だし・・・」と思って、席を譲るのをためらってしまったことがあります。こんなふうにひと目でわかれば、譲りやすいですね。
「長男長女と末っ子の違い」という記事より
長男・長女・末っ子の性格的な違いや類似性は、私の飲み友達の間でも、しばしば取り上げられます。
上記リンク先の記事によると、長男長女タイプと末っ子タイプの違いを知る一つの指針に『ひとりごはんができるかどうか』ということが挙げられてました。
“お昼たまたま出先だったとき、おいしそうなランチをカウンターでひとりで食べることができる、実はこれ末っ子気質です。
長男長女はそんなとき、ちょっと躊躇してしまう。
迷った挙げ句、コンビニで何か買って会社で食べるなんていうのもありがちなパターン。”
だそうで、長男の私はまさにピッタリ当てはまります(^^;
扇風機を買いました。
一昨年に引っ越した時、部屋にクーラーが備えつけられているので、不要かと思ったのですが、連日の暑さ、特に就寝中の暑さに耐えきれず、かといってクーラーをつけっぱなしもいろいろ問題があるので、扇風機ならよかろうと、遅ればせながら購入に踏み切りました。
購入したナショナル製の扇風機には、「1/fゆらぎ」で送風する機能が付いています。
毎日暑くてグッタリ。
夜中、明け方と暑さで強制的に覚醒させられ不快この上なし。
空調のきいた職場では、寝不足でお昼過ぎると眠くて仕方なし。
でも自宅のクーラーに頼るのは、家計にも体調にもよろしくないので、なんとかその他の方法で熟睡できる方法を模索中。ここはやはり安眠グッズでしょう。
とりあえず今日、去年から気になっていた竹製の寝具にマクラとシーツを変えてみました。
竹を長方形に加工したチップをつないで枕やシートにしてあります。
竹の表面のツルッとひんやりとしてた肌触り、もちろんチップの一つひとつは硬いんですけど、つなぎ目が多いため、下に敷く布団やマットレスの弾力性を損ないません。また、そのつなぎ目が、熱気や湿気を逃がしてくれます。もし硬さが気になる時は、吸汗・速乾性のシーツを表面に掛けようと思います。
これだけで夏の暑さを全て解消できるわけではありませんが、とりあえず昼寝してみた感触はなかなか良かったです。
衝動的に新しいヘッドフォンが欲しくなって買っちゃいました。
奮発しちゃいました。
再生周波数もちょっと高め。ま、そこまで聞き取れる耳をしてるかどうかは置いておいて・・・。軽くて付け心地も良かったから、長時間使っても平気そう。
本当はもうワンランク上のAD2000が欲しかったけど、ちと高い
これで最初に使ったのはDVD観賞。ブラザーズ・グリム
愛用しているFirefoxがいきなり落ちて起動すると「ユーザプロファイルの選択」というダイアログが表示さました。「デフォルト」しかないのでそれを選択して起動しようとすると、“使用中です”といわれて弾かれました。
IEを使って調べてみたら、「Firefoxのプロセスが残っていて、それが使用していたプロファイルを掴んで放さない場合、新たに起動したFirefoxがそのプロファイルにアクセスできない」場合があるそうです。
解決方法としては“タスクマネージャで「プロセス」タブを開き、firefox.exeがあるか確認。もしfirefox.exeがあれば、終了させてからFirefoxを起動する”
私もこの方法で解決しました。ウィンドウズを再起動でもOKらしのですが、たまたま調べて解決したから良かった良かった。
PCのトラブル関係、いつもネットで解決させてもらってます。ありがたや(-人-)
私のアフリカ美術に対する印象は、「プリミティブ」「ビビッド」「ネイチャー」といった程度でしたが、この展覧会では、アフリカの現代の生活に非常に密着していて、さらに歴史の影響、植民地としての影響を強く受けていた作品が多かったです。
まず入り口にあった「エッフェル塔」のオブジェ、私は単に“廃材で作ったもの”と思ったのですが、実は廃材は廃材でもライフルや拳銃など武器でした。その時点で、すでに生活圏の違い、自分のイメージしているアフリカの違いを感じました。
カッコイイ!
今までとEnterやDELキーの位置がちょっと変わって、テンキーみたいにハッキリ分かれていないから、慣れるまでちょっと打ちにくいけど。
でもキーのタッチ感覚は軽くて気持ち良い。今までのが硬すぎでした。何しろウン百円のシロモノだったから(^^;
カラーバリエーションも豊富。私が買ったのは飽きないようにシルバー。候補として、最初はイエローとブルーも良いなと思いました。職場のキーボードをイエローにしちゃおうかな。
この他、ホワイト、ブラック、レッド、グリーンがあります。
聞こえる?蚊の着信音…米英の若者に大流行
(イザ!ニュース記事より)
「ブーン」という蚊の羽音のような不快音が、携帯電話の着信音として米英の若者に人気なんだそうです。この着信音は「モスキート(蚊)」と呼ばれ、周波数17キロヘルツという高周波。
人間は歳をとるといろいろな器官が衰えますが、そのなかで聴力は高音(高周波)が聞き取りにくくなります。そのため、この着信音「モスキート」は若者にだけ聞こえるということ。
日本では流行るかな?
個人的には流行らないで欲しい。聞こえるとイライラするから。
あ、「どうせ聞こえないだろ?」ってツッコミは無しで(^^;
(asahi.com 2006年06月16日07時36分記事より)
歩行中に衝突した91歳の女性が右足骨折の大けが、歩行障害が残り、損害賠償として、相手方の25歳女性に約780万円の賠償命令がでたそうです。
この損害額は、90日間入院の慰謝料217万円、自宅内の段差をなくす工事費221万円など計約1000万円から、91歳女性の過失3割を相殺したもの。
判官は「健康な成人は、高齢者ら歩行弱者に注意を払い、衝突を避ける注意義務がある」と、不法行為責任を負うと判断。
ここまで高額だと、自動車事故より怖いですね。これからますます高齢者が増えると、おちおち歩いてもいられない?歩行者版「当たり屋」が出ないことを祈ります。
コメントも“英数字のみを拒否”できるようになったので、コメント受付再開してます。
二周年記念にドメイン移行とか、リニューアルとか考えておりましたが、まったく準備が進んでません(^^;
こんなブログですが、これからもよろしくお願いいたします。
ところで、サッカーボールといえば、黒の五角形と白の六角形を組み合わせて球状にしたものが当たり前でしたが、現在開催中のワールドカップで使用されているボールは、バカボンに登場するお巡りさんの目みたいな、プロペラ型が特徴の「+(プラス)チームガイスト」というボールなんですね。
調べてみたら、サッカーボールにも色々デザインされてるものがあるんですね。今まで白黒しか知らなかった(^^;
まだ、コメントスパムの嵐は去っていないようでした。
コメント拒否しか対策のとりようがなくて困ります。
システム改善もして欲しいけど、根本的にこんな迷惑な行為自体やめて欲しいですね。
他の方からいただくコメントも、ブログを続けるモチベーションの一因なのに・・・更新サボってる言い訳じゃなくて(^^;