電子マネーの残高がわかるRELET EV10

スイカやEdyなど、電子マネーの残高がわかる『RELET EV10』
手元にあると便利ですね。私も通勤でスイカを使ってるから、残高が気になることがあります。

COOLPIX S6000買った!

新しくコンパクトデジカメを買いました。
Niconの「COOLPIX S6000」

今まで使っていたPENTAXのOPTIOも軽くて小さくて使い易かったけど古くなってきたし、RICHOのGX200も使ってるけど、日ごろ持ち歩いて簡単に撮影するにはちと大きいくて重い。

「COOLPIX S6000」を選んだ理由は持ち歩きやすさ。もちろん顔認識などのイマドキの機能もついてるし、苦手な夜間撮影のブレやノイズにも強いみたい。
ほんの数年でデジカメの性能も機能もぜんぜん違いますね。
特に起動時間が短いのが嬉しい(^^

ノートパソコン買った ASUS UL20A

悩んだ末にノートパソコン(ネットブック?)を買っちゃいました。

以前にDynabookを買ったけど、これは重くて(重量3Kg)持ち歩けないけど、今度のASUSは約半分の重さ。写真はASUSとDynabookを重ねてみたところ。

今のパソコンは価格も性能もいろいろあって迷ったけど、自分の使うシーンをイメージして優先順位をつけると決めやすいですね。

私の場合、
予算5万円程度、重さ1.5Kg程度、文章作成とインターンネット接続ができればOK。
できればデジカメで撮影した画像編集したいので、CPUやメモリは高めがいい。
メーカーや機種にはこだわらない。
DVDドライブ、オフィス系ソフトはいらない。

という条件で、店頭ではデザインやキーボードの打ちやすさも確認ながら決めました。

難点はタッチパッドの下、マウスの左右クリックにあたるボタンを押した感じがちょっと硬いです。
ネットへの接続はとりあえず無線LANスポットを探して使うつもり。
あとは実際に持ち歩いて使うかどうか。これでブログや更新やツイッターのつぶやきも増えるかな。

これからは3Dテレビ、かも

家電量販店で3Dテレビを試聴してみました。メガネかけて。

実は「3D映像」ってかなり昔からあるんですよね。
私が小学生の時にも雑誌の付録についてたっけ。
たしか、赤と青でちょっとズレた印刷物を、やはり左右に赤と青のフィルムのメガネを掛けてみると、飛び出して見えるというもの(この説明でわかるかな?)
初めて動く映像で観たのは1985年に開催された「つくば科学万博」の富士通パビリオンだったかな。

そんな昔から3Dって言われていたから、家庭用テレビでも3Dが見られるようになるかもしれないとはいうものの、実は個人的にはかなり今更な感じがあって、やや冷めてました。

興味がわいたのは、やっぱり年始に観たアバターの影響でしょうね。ゲームもレースやシューティングは3Dの臨場感があるとさらに面白くなりそうだし。

とはいえ、まだ敷居は高そうです。
・価格が高い
・3D対応のソフトや放送が少ない
・メガネをかけるのが面倒くさい
我が家はいまだにBSもCSも導入してないから、3Dなんていつになるかわかりませんw

ただ、なんでも3D映像がいいとは限らないかも。
ニュースや情報番組は3Dの必要はなさそうだし、親和性がいいのは自然や環境のネイチャー番組かな。

3Dテレビの発売はパナソニック、シャープ、ソニー、東芝、日立など、各メーカーとも予定してるようです。

顔文字スタンプ カオイロ

(^ ^)や(´・ω・)/といった顔文字がスタンプできる「 カオイロ 」

20種類あるパーツの組み合わせで2000種類以上の顔文字が作れちゃいます。
手書き文字の温かさに顔文字で感情を伝えられたら、もっと喜ばれそうですね。

Illuminated Keyboard CZ-900

新しいキーボード、ロジクールの「Illuminated Keyboard CZ-900(ロジクール)」が届きました!

以前使っていたキーボードもデザインとキータッチの感覚が気に入っていただけれど、「P」キーが壊れてしまったためやむなく買い替え。

買い替えにあたって、以前と同じようにノートパソコンのような浅いキータッチのパンタグラフ型キーボードが好みで、店舗でさんざん試してみた結果、これにしました。

もう少しキー配列に慣れないと使いにくいけど、キータッチの感覚は気持ちがいい!

ラーメン手帳

ラーメン手帳はフードライター・石神秀幸さんが取材に使用したノートを元に作られたラーメン専用の記録ノート。

石神秀幸さんは「TVチャンピオン」ラーメン王選手権で2度の優勝し、現在はラーメン評論家、飲食店のプロデュース、コンサルティングなどで活躍中。

手帳の内容としては、麺、スープ、具の種類、お店データなどのチェック項目がついおり、。ラーメンの評価や思い出を詳しく記録できる。また関東の名店も46軒紹介されている。

一時、つけ麺にハマっていた時期もあったので、そういう時に活用できるそう。
iPhoneアプリにしてもいいかもね。

グラフィックボード交換した

2年ぶりにグラフィックボードを交換しました。
理由は今のグラフィックボードのファンの音に耐えられず、静音性の向上のため。おかげでずっと静かになりました。

とはいえ、たまにハードをいじるといじると色々と大変です。
交換して電源を入れたとたん、画面にエラー表示がされてビックリ。
どうやらグラフィックボードについている電源コネクターに電源を接続しないといけないらしい。今までは必要なかったのに。
で、電源を接続したら起動、したものの今度は増設しているDVDとHDDが認識されない。
こちらはドライバーを更新することで解決できました。
それから音声も出なくなっていたのですが、こちらはいつのまにかスピーカーの電源が抜けていたせい。

一つづつ原因や対処方法をネットで調べてていると、「新品を買ったほうが早いなぁ」とも思うのですが、動いたときには人一倍嬉しんですよね。

ところでグラフィックボードとかビデオカードとか、いろいろ呼び方あるんだけど、どう違うのかな。

Pocket WiFi(ポケットワイファイ)

イーモバイル(EMOBILE) のPocket WiFi(ポケットワイファイ/D25HW)が本日発売!
イー・モバイルの「Pocket WiFi(ポケットワイファイ)」は、ノートパソコンやゲーム機などのWi-Fi対応機器 が最大5台まで同時接続できます。

ノートパソコンのインターネット接続が家はもちろん、外でも繋がるし、PSPやDS、iPhoneなどの機器もインターネットへの接続が簡単になりますね。

とにかくこの小ささは外出時に便利。
値段は今のところ5980円くらい

光暖房 サンルーム

光暖房器のサンルームという商品、この冬の注目暖房器だそうです。

ストーブやファンヒーターは上半身が温まっても足元は寒かったりしますが、光暖房器のサンルームは遠赤外線で人体はもちろん壁・家具・天井・床など内部から暖めながら、輻射熱で室内をまんべんなく均一に暖房。足元だけ冷えたり、頭がのぼせたりすることもありません。電気代も1時間約17円と経済的。

今年の冬は光暖房かな。

VAIO X シリーズ

SONYの新しい「VAIO X シリーズ」はAppleのMac Book Airよりも薄くて軽いみたい。
ようやくウィンドウズマシンにもこんなノートブックが登場しましたね。

ナバズタグ(Nabaztag)

『ナバズタグ』は無線LAN(Wi-Fi)接続でインターネットにつながり、パソコンを起動しなくてもインターネットにあるさまざまな情報、ニュースや天気予報、ウェブサイトの更新情報やポッドキャスト、メールの着信など、
を音声で教えてくれます。音声以外にも耳の動き、おなかと鼻のライトの色と点滅でも情報を伝えます。
※ナバズタグの設定などにはインターネットにつながっているパソコンが必要。

自動掃除ロボ ルンバ

最近、ルンバを購入したという話を良く聞くようになりました。
ルンバとは人工知能とセンサーを内蔵した円盤型の掃除ロボットです。
発売当初は「ちゃんと掃除してくれるのかな?」と思っていたのですが、動画を見るとなかなかしっかり掃除してくれてるみたいです。

種類は3種類
シンプルな機能で低価格の「ルンバ527」
自動充電もできるミドルレンジ「ルンバ537」
まさに全自動・ハイグレードモデル「ルンバ577」

とうとうこういう時代がやってきたんですね。

PICSIO(GC-FM1)こんなに小さく安いビデオカメラ

日本ビクターから発売される「PICSIO(ピクシオ)」がすごい!

・ビデオカメラなのに店頭想定価格は約2万円
・ハイビジョン動画と写真の撮影ができる
・「ユーチューブ」などの動画サイトへの転送にも対応
・約95gと携帯電話並みに軽さと大きさ

とにかくこの価格とサイズでハイビジョン動画が撮影できるとは。
いままで動画撮影にはあまり興味がなかったけど、これなら使ってみたいです。

NetWalker(PC-Z1)

NetWalker(ネットワーカー)が欲しいかも。

外出先でちょっとインターネットやメールチェック用にモバイルPCが欲しかった。
「ポメラがネットに繋がるとちょうどいいのにな」と思っていたので、この『ネットワーカー』はピッタリかも。

≪NetWalker(ネットワーカー)PC-Z1≫
パソコンに近い性能を持ち、スーツの内ポケットに収まる小型情報端末。
パソコンと携帯電話の中間の大きさで、フルキーボードを搭載、重さ約409グラムと軽い。
電源を入れてから約3秒で起動。10時間の長時間駆動が可能。
文書作成や表計算などが可能なほか、インターネットで一部動画の再生ができる。

ヘルシーシェフ MRO-FV200 がきた!

日立の『ダブル光速ヒーター ヘルシーシェフ MRO-FV200』が届きました。

家に置いてみると店頭で見るよりデカイです。

オーブンレンジを探していて、シャープのヘルシオやパナソニックのビストロ、東芝の石焼厨房も候補だったけど、予算と機能と価格のバランスをとると日立のヘルシーシェフMRO-FV200に軍配が上がりました。

ネットでも調べましたが、店頭で実物を見ないと分からないことも多いですね。販売員さんの意見も参考になりました。ただ、同じ店内でも販売員さんによって意見が異なるので、何人かに聞いたほうがいいです。

価格もいろいろ調べましたが、待てば安くなるのかと思いきや、最安値が1ヶ月前により1万円ほど高くなってました。(3月始めは47000円だったのに今日見たら57000円)ヘルシーシェフの人気が上がってるということなんでしょうか。

さて、これからどんなおいしい料理ができるのか楽しみデス。

蚊帳

今年は蚊帳の人気が復活しそうだとか。

いまどきの蚊帳は蚊を寄付けないのはもちろん、インテリアとしてもオシャレ感があって、さらにエアコンの風も直接うけずにすむから快適な夏の夜を過ごせるそうです。それに蚊帳を吊れば殺虫剤も不要だから、エコにも健康にもいいのかも。

蚊帳といえば昔お祖母ちゃんの家に緑色の大きな蚊帳を思い出します。1部屋丸ごと蚊帳で覆って、布団をしいたものの、子供の頃はそこを出入りするのが楽しくて、でも「それじゃ、蚊も一緒に入るだろう」と怒られました(^^;

iPod nanoなの

iPod nanoをかいました。

5年前に買った東芝のギガビートが起動しなくなってからこっち、しばらく必要もないかと思っていたのが突然欲しくなって、買ってしまいました。

そうすると部屋でも聞きたいのでスピーカーも物色中。
ipod 用のスピーカーっていろいろあるんですね。カタチもユニークで迷ってしまいます。

自分が仮面ライダーに

『自分魂』は自分の顔で作る仮面ライダーのオーダーメイドフィギュア。

13,650円で自分の顔写真を元にした仮面ライダーフィギュアが作れるそうです。

子供に作ってあげたらきっと喜ぶけど、頭身のバランス考えるとやっぱり大人向けですね。
限定生産ではないようだから、応募の数によってはかなり待たされそう。

家庭で流しそうめん

そろそろ暑くなってきて、そうめんの美味しい季節ですね。
去年の夏は友人宅で初めて「流しそうめん」を体験しました。
裏の竹やぶから切ってきた竹と水を入れたポリタンクで作ったりっぱな流しそうめんでした。
普通のお宅だとなかなかできないと思ってましたが、今は簡単に流しそうめんが楽しめる流しそうめんキットとか流しそうめんセットがあるんですね。

    23456
    1/最初-9/最後