秋山好古校長

今日は20:00からNHKドラマ「坂の上の雲」がスタートしましたね。

今朝はその関連番組でしょうか、主人公の一人、秋山好古の晩年を紹介する番組が放送されてました。
秋山好古は晩年を中学校の校長先生として過ごしたそうですが、そこで残された言葉がとても良かったのでメモします。

日が暮れたなら天を見なさい。
絶えず動かない北極星は
旅の道しるべになります。

世を渡る場合には
誠の心が道に迷わぬための磁石になります。

曲った道に入ったと不安になった時は
自分の誠の心に問うてみなさい。

天が与えた良心は
いつもあなたたちを導き
守ってくれることでしょう。

秋山好古校長

パン売りのロバさん

子供の頃住んでいたのが町営住宅だったせいか、移動販売店がよく来てました。
めざましテレビで見て、初めてこの唄ののタイトルを知りました。
検索したらYou tubeでも見つかったw


ロバのおじさん チンカラリン

チンカラリンロン やってくる

ジャムパン ロールパン

できたて やきたて いかがです

チョコレートパンも アンパンも

なんでもあります チンカラリン

ありあまる富

最近、頭の中でなりっぱなし。

ありあまる富/椎名林檎
2009年05月27日発売
EMIミュージック・ジャパン TOCT-40255
タイアップ: TBSテレビ系ドラマ「スマイル」主題歌

地デジカ(地デジ化)

つよぽんの逮捕で地デジの新PRキャラクター「地デジカ」

動きが早かったですね。タレントに懲りて今度はオリジナルキャラクターですか(^^;

イラストでみるとゆるキャラ感があるけど、着ぐるみだと手抜き感を感じるのは私だけ?足の辺りが人間ぽすぎるのかな。

つよポン逮捕!どうなる、ぷっすま?

ビックリです。
捕まったことも、これだけ騒がれることも。
さすがSMAPですね。
毎週録画して週末に見てる「ぷっすま」がどうなるのか心配。

【追記】
鳩山邦夫総務大臣が剛くんのことを「絶対許さない。最低の人間だ」ってコメントしてましたが、どうにもウソ臭い。もし、本気で言ってるなら、それは『自分に迷惑かけやがって、絶対に許さない』ということなんだろうな。

呼ばれてないけどジャジャジャジャーン

タイトルの“呼ばれてないけどジャジャジャジャーン”っていうのは、

コンビニで聞こえた曲のフレーズ。

一回聞いただけで気になって調べてみたら、

関ジャニ∞の新曲『無責任ヒーロー』の一節でした。

はじけた曲ですね。こういうの好きです。

♪ オイラ~伝説の~~む~せ~きにんヒーロー ♪

ラーメン限定!瞬間視聴率ランキング

VVV6の『ラーメン限定!瞬間視聴率ランキング』
機会があれば食べに行きたいので、防備録的に記事にします。

1.玄英 「玄英流ラーメン」 650円
 福岡市中央区薬院
 ※ウチからは遠いです。旅行のついでにでも。

2.桜吹雪が風に舞う 「豚トロまんぴか」 1150円
 新宿区新宿
 ※面白い名前のお店ですね。

3.蒙古ラーメン中本 「冷やし味噌ラーメン」
 豊島区西池袋
 ※最後に焼いた石をいれて熱々のスープが楽しめます。

4.ひるがお 「塩ラーメン」 700円
 新宿区新宿
 ※美味しそうでした、塩ラーメン。

5.伊藤 「そば」 550円
 北区豊島
 ※スープに麺と葱のみシンプルラーメン。安いし食べてみたい。

以下略

なんとかせい!

なんとかせい!=どうにかとかしろ!という意味の言葉で、『カンブリア宮殿』という番組にプロ野球の星野仙一監督が出演した時、自身のエピソードを語った時にでてきた言葉です。

一見乱暴ですが「自分で考えて実行しろ!」という叱咤激励のいい言葉だと思いました。
ともすれば受身、指示待ちになりがちな業務のなかで、時には必要だと思います。

ただ、突然言われても言われたほうはどうしてよいのか解らない。
日頃から「自分で考えるクセ」をつけておかないとイカンなぁとしみじみ思った次第です。

ただし、この「なんとかせい!」「なんとかしろ!」という言葉は、ダメな上司が使う言葉でもあるようで
何の見通しも解決方法も立てられない上司が言葉で部下に押し付ける場合もあるそうです。

とはいえ、ダメな上司は放っておいて、自分が成長するチャンスと捕らえればいいのかもしれません。

私も自身の諸々の問題、なんとかせなアカンなぁ

低燃費系でビュンビュン系

日産のNOTE(ノート)のキャッチコピー「低燃費系でビュンビュン系」っていうのが気に入ってます。なんかリズム感がいいのかな。

たまにはクルマも運転したい!ドライブ行きたいな~

めざまし15周年

フジテレビの朝の情報番組『めざましテレビ』が4月で15周年

15周年記念の企画は“めざましフラワーロード”を作るプロジェクト。
北海道から沖縄まで“花の道”を縦断させる企画なんだそうです。

ところで15年前って何してたっけ?

大塚さんは開始当初45歳だったんですね。それが還暦ですか。
歴代パートナーの女子アナは八木亜希子さん、小島奈津子さん、木佐彩子さん、高島彩さんでしたっけ。

お天気キャスターのお姉さんにも癒されてます。これからもよろしくお願いします。

スマスマ × ドラリオン

土曜日に見たばかりのドラリオンが、スマスマのスペシャルライブでもう一度みられるなんて。

スマップの歌う『Triangle』のバックで演じられていたのは、ドラリオンの『シングル・ハンドバランシング』と『トランポリン』でした。曲の前に演じられたのは『フープダイビング』。スマップのメンバーも興奮してましたね。あんな間近で見られた無理ないかも。

時間も短かくてナマの迫力には程遠かったものの、やっぱりすごいです。

新しい指標を見つける

なにげなく見ていたのですが、今日のNHK特集「日本野球は“宝の山”~大リーグ経営革命の秘密~」はたいへん興味深い内容でした。

特に「正しい指標、新しい指標をみつける」という点が面白かったです。

レッドソックスのオーナー、ジョン・ヘンリーはヘッジファンドを経営する「商品先物取引の天才」。彼はプロ野球をビジネスとし、選手を商品とした場合、客観的に選手の能力を分析したうえで先物取引のように新しい選手を獲得する。そのためにも“新しい指標(正しい指標)”をみつけることが大切だとうことです。

木更津キャッツアイ


舞妓Haaaan!!!が面白かったので、宮藤官九郎の脚本作品から『木更津キャッツアイ』を見てみました。ついでに劇場版「木更津キャッツアイ 日本シリーズ」「木更津キャッツアイ ワールドシリーズ」まで。

余命半年と宣告された“ぶっさん”はそれでも普通に生きようと、高校の同級生と一緒に野球とビールとドロボウに明け暮れる毎日。仲間はアニ、マスター、バンビ、ウッチー。TVドラマでは表と裏に分かれて、一つストリーを視点を変えて流れます。舞台となる千葉県木更津をはじめ、哀川翔、氣志團、やっさいもっさい、など実在のものを取り入れてるところがウケるのかも。Kisarazu Cat’s’n Rollが耳に残ってしかたなし。

とりあえず一緒に円陣組んでみたい。
木更津ぅ~!
キャッツ!ニャー!
キャッツ!にゃー!
キャッツ!にやあぁーー!!!

ウゴウゴルーガ

ウゴウゴルーガのDVDが発売されるとか

微妙にウゴウゴルーガとミニ四駆を知らない世代だったりするのですが、同世代以降には人気の番組だったようで・・・。

ただ、スタッフを見ると岩井俊雄とか秋元きつねとか、クリエーターが名を連ねていて、この名前は「アインシュタインTV」のスタッフでもあったから、きっと面白かったに違いない。

『ウゴウゴルーガ おきらくごくらく15年!』

不完全復刻DVD-BOX完全予約限定生産 DVD9枚組
予約締切日 2007年5月31日
発売日 2007年10月5日 第一回放送日より15年目の記念日

米盛 I

いつか出る、きっと出ると待ちわびた米米クラブのDVD『米盛』

1985年から1991年のライブ映像を収録。DVD化商品11枚に加え、プレミアム未発表映像集をDVD1枚で定価24,000円(税込)は安い!

私の持っているLDでも、2much 2ist、右脳と左脳の恋物語はDVDでもう一度みたい!しかも初期のライブはいまだ見たことがないから、余計にみたい!!

アーティストの魅力はライブを見ないと解らないというけど、米米クラブほどその魅力がライブで発揮されるアーティストはいない!

米米といえば『sūre danse』『浪漫飛行』『君がいるだけで』あたりしか知らないという人にはゼヒ『東京Bay Side Club』『ホテルくちびる』あたりを聴いて欲しい。バラードなら『TIME SOTP』『ひとすじになれない』あたりが外せない。

プラネットアース

去年の5月に始まり今日の第11集まで、見逃しながらもポツポツと見てきたNHK特集・プラネットアース。とても素晴しい映像でしたが、その分だけ撮影には想像もつかないような苦労があったことでしょう。終わったばかりですが、DVDでもう一度みたいです。

子供の頃から、TBSの『野生の王国』のような自然や動物の番組が好きでした。できればこういう番組は高画質&大画面で見たいですね。

カノッサの屈辱

懐かしいテレビ「カノッサの屈辱」が1日だけ復活します。

「カノッサの屈辱」は1990年4月~91年3月にフジテレビで放送された深夜番組。日本の消費文化を世界史に無理やりなぞらえて紹介します。タイトルを見ると「ホテル四大文明の謎」「デパート大航海時代」「幕末ビール維新」「関ヶ原ビデオ合戦史 VHS対ベータ、そして8ミリへ」など。

ちなみに今回の復活で取り上げるテーマは「携帯電話の歴史」。どんな歴史のパロディになるのか楽しみです。

同時期の深夜番組「アインシュタインTV」の復活も希望!カノッサ屈辱が“歴史”ならアインシュタインTVは“科学”。しかも内容はカノッサの屈辱と違って、本当のサイエンス番組。ただ、アナウンサーの衣装や説明のCGが奇抜でした。

どうした?フジテレビ

今さっき、フジテレビをみていたら11時なった時点で画面が「おそれいりますが しばらくそのまま お待ちください」という画面に。5分くらいで放送が再開されたようですが、最近では珍しかったので写真を撮ってしまいました。

何があったんでしょうね?

携帯電話 戦国時代

携帯電話はずっとドコモ。

携帯電話が出始めた頃、実家のエリアではドコモ以外は受信状態が悪かったせい。その後、とくに他社との比較もせず、なぁなぁでドコモを使ってきましたが、昨今の番号ポータビリティ、ソフトバンクの予想外割引で、否が応にも乗換えを意識しますね。

ただ、ソフトバンクの「¥0」もかなり条件付きのようで、実際どこまでお得なのかまだまだ疑問。

これをきっかに、ドコモのサービスが良くなってくれるのが一番なんですけどね。

右脳と左脳の恋物語

金曜日の酒の席で出た話。「両手の指を組んだ時と腕を組んだ時、どちらが下になるか?」で占う性格診断です。

右脳左脳占い

私の場合は左右で、結果は「ドライで柔軟なあやつり師」
“インプットを左脳、アウトプットを右脳で行う「さう」は、状況を客観的かつ正確に把握して結論を出した上で、相手の感情に響くやり方で訴えかけます。ものごとを裏の裏の意味まで探って分析し、相手の状況を見切った上で言葉巧みに誘導するコミュニケーション能力の高い策士です。・・・”

記事のタイトルは米米クラブのコンサート、LD・ビデオのサブタイトル。米米クラブのコンサートはいつも2パターンあって、このときは右脳編と左脳編があった。小野田商事という会社を舞台にした左脳編、おとぎの国を舞台にした右脳編。これは私が演劇に興味を持つきっかけになりました。

    12345